副業でもブログをコツコツ続けるためのシンプルな3つの秘訣
こんにちは、とっしーです!
いつもご覧いただいている読者の方々には感謝しかありません。本当にありがとうございます!
これまでも何度かブログに挑戦したことはあったのですが、これほど続けられたのは、実は初めてです。
そこで今回は、自分たちを振り返って、ブログを書き続けられている理由やコツを分析してみたいと思います!
ブログを継続するのは一見大変そうにみえますが、少しずつコツを掴んで慣れていけば、意外と早く軌道に乗せることができるので、ぜひこの記事を参考にしていただけたら幸いです!
それではまず1目の秘訣から参ります!
秘訣1:すきま時間を有効活用する
多くの人は、机に向かって、「よし!書こう!」と思っても、全然意見がまとまらなかったり、アイディア(記事ネタ)がそもそもなかったり、誘惑に負けてダラダラしてしまうばかりで前に進めません。
むしろ机に座って、ガッツリ書こうと思ってスラスラ書ける人は、おそらくこの記事は読んでいないはず。。汗
悲しいですが、人間そんなものですね。。笑
具体的には、ライティングツールをPCからスマホに切り替え、あらかじめ確保していた「記事を書く時間」もなくし、あえてついついスマホを触ってしまうすきま時間に、記事ライティングを入れ込みました。
特に子どもが産まれてから思うのは、小さな子どもがいるとまとまった時間を確保するのも難しくなるので、このすきま時間でいかに筆を進められるかがカギになります。
今までのすきま時間は、YouTubeをみたりや将棋アプリをしたり、Kindleで本を読んでいた時間(いわば受け身でのインプットの時間)だったので、この時間にアウトプットを持ってくるのはキツそうだな、となんとなく思っていました。
しかし、これが不思議と、スーッと抵抗なく集中モードに入っていけたのです。
おそらく、
- 限られたわずかな時間でやっている
- スマホでのライティングという気軽さ(書き始めまでのハードルの低さ)
がよかったのではないかと思います!
僕の場合は、Evernoteを使ってPCと同期できるようにしているので、暇さえあればスマホでEvernoteを開いて、一行でも書く。ということを繰り返しています。
- トイレで1行
- 電車で10行
- ランチの食後に3行
- 子どもの寝かしつけ後に5行
- 風呂上がりに3行
これで22行にもなります。
つまり、スマホでの22行は、ざっくり400文字前後になるので、5日続けると2,000文字、2日かけてWordPressで体裁を整えれば、1週間で記事が書けてしまいます。
ただし、ここでのポイントは文字数ではなく、一行でも書ければその都度自分を合格にしてあげることです!笑
確かにこれだと、子どもといる時間や、趣味などリラックスしている時間に「記事進めなきゃ…」と考えることがなくなるので、効率的に進められそう!
続いては2つ目の秘訣!早速みていきましょう!
秘訣2:日々の学びが多いテーマ、もしくは、経験豊富な分野を選ぶこと
記事のテーマ選びも重要な部分です!
例えば、「3ヶ月に一度行くか行かないかくらいの頻度で、たまに登山に行く」という人が、登山ブログを書こうと思っても、すぐにネタ切れになる可能性大です。
知識や経験も足りず、競合に比べて深い内容を書きにくいところもデメリット。
つまり、自分の好き、得意など、普段から時間を使っていることを題材にすると書きやすくなります。
ポイントは、「普段から時間を使っている」という部分で、必ずしも得意(賞を取ったり、記録を持っていたり)である必要はなく、今から挑戦しようとしていることの成長記録なんかもおもしろいと思います。
それこそ、1日10時間くらいかけているような挑戦など、人にはできないくらいの情熱であれば、読者も集まりやすいですね!
何かいいことがあると、人に話したくなりませんか?
「学び」も脳にとっては心地よいことなので、人に話したくなるもの。つまり、学び=インプットが多い環境は、それだけアウトプットの機会も多いということです。
自分が普段何に時間を使っているのか、興味を持って学び続けていることはなにか?ということをメインテーマに据えると、ブログが継続しやすくなります!
それでは最後の秘訣にいきましょう!
秘訣3:絶対に譲れない目標をたてる
上で解説した2つの秘訣は、
- どう書くか(How)
- すきま時間を使って書く
- 環境作り(Where)
- PCに向かうより気軽なスマホで
- どんなテーマを書くか(What)
- 日々時間を使い、学びがあること
を整理した話でした。それに対して、
なんのためにブログを継続するのか。これを最初に定義しておく人は強いです!
個人的には、ブログの継続においては正直これが1番大切かなと思っています!
例えば、
漠然とお金がお小遣い程度あったらいいな…
で始める人と、
妻と子どもをパラオに連れて行って、おいしいものを食べさせて、海で遊ばせスパでリラックスしてもらい、満足したとびきりの笑顔をみたい!
これにはいくらかかって、いつまでに実現したい!
で始める人では、挫折したときの反転度合いが異なります。
ここでのポイントは具体性です。
成し遂げたい目標の解像度を上げて、できるだけ具体的にした目標を決めておくのがおすすめ!もちろん複数あってもOKです。
僕の場合は、最終的に家族を幸せにできる経済力を持ちたい!という思いがすごく強かったので、漠然とした「稼ぎたい」から掘り下げて「ミライ家計簿」というものを作りました!
ミライ家計簿
家族全員が幸せに暮らせる理想の予算をまず決めてしまい、それを合計したときに「理想にはいくらの収入が必要なのか?」を見える化するものです!(勝手につくった造語です!笑)
普通の家計簿は、収入からスタートして各費目の支出上限を決めていくけど、ミライ家計簿は逆の考え方だね!
普通の家計簿のように何かを記録していくものではないですが、これをつくったことで
今までなんとなくの目標で進めていたり、目標に現実味が感じなかったりした人はぜひ試してみてください!
まとめ
以上、今回は自分自身の経験から、ブログ継続に役立ったと感じたことをまとめてみました!
- 秘訣1:すきま時間を有効活用する
- 秘訣2:日々の学びが多いテーマ、もしくは、経験豊富な分野を選ぶこと
- 秘訣3:絶対に譲れない目標をたてる
ライティング自体にはもちろん慣れもあると思いますが、ちょっとした工夫で今までよりスムーズになったり、意識が変わったりするので、ブログ継続の参考にしていただければ幸いです!
コメント