MENU

カテゴリ

おすすめの記事

未経験からWebデザイナーになるまで。元保育士のわたしがやった勉強方法

こんにちは!まきすずです。

今回の記事では、未経験からWebデザイナーになったときの実例を振り返りながら、転職のきっかけやWebデザイナーのメリット、勉強方法などをご紹介したいと思います!

まきすず

わたしは短大卒業後、保育士として5年勤務した後Webデザイナにーにキャリアチェンジましたが、最初は本当に何もわからず、「デザイン」って何?「Mac」って・・・、PCはちょっと調べたいことを検索するために使うんでしょ?というレベルのわたしでした。

そこからWebデザインを勉強し、その後デザイン会社に就職もして、今ではデザイナー、そしてディレクターとして、お客さまにWebサイトの提案、デザインで貢献、そして後輩の指導もするようになりました!

気がついたらプロのデザイナーとして長い歳月。

がむしゃらにやってきたわたしですが、最近ちょっとだけ肩の力を抜くこともできるようになり、落ち着いて仕事と向き合えるようになってきたので、過去のわたしと向き合ってみようと思います。

目次

保育士からWebデザイナー!?なぜ転職したの?

保育士からWebデザイナーになるって珍しいよね?どうしてそうなったの?

まきすず

そうだね!周りにはそんな人いなかった!だから、勉強中も転職する時もびっくりされること多かったよ!

今となっては異業種からWebデザイナーに転職する人も少なくないかもしれませんが、その頃はあまり多くない状況。Webデザイナーの世界は狭い業界とも言われていました。

わたしは保育士資格を取得して、新卒で5年間保育園の先生をしていました。保育士ってすごく体力勝負!もう毎日毎日クタクタで、いくら20歳前半の体力ある時と言っても、毎日限界までなっていたと思います。

転職を考えたきっかけ

毎日クタクタで、家に帰っても何もできない、そんな自分に3年目の頃から将来の自分に漠然とした大きな不安を感じていました。こんな毎日で、「これからもやっていけるのかな」「自分が家族を持って、子どもも出来てもしっかりと育てられるのかな・・・」

また、毎日職場と家との往復、保育士以外の人と関わることのないことに、ちょっと退屈さも感じていました。きっと飽きっぽい性格もあるのですが、日々の生活に満足できない状態が続いていました。

このままじゃダメだ!と3年目、新しいことをしようとカメラのワークショップに行ったり、ボランティア活動をするなど積極的に趣味を通して、いろんな方と関わる機会を作り、自分の視野を広めることを始めます。

まきすず

ちなみにまだこの時は、Webデザイナーを目指そうとかまったく考えもないし、とりあえず何がしたいのかを探していました。

とっしー

社会人になると、家と職場の往復で1日が終わってしまう、という人も少なくなさそうだよね

そうやって保育士以外の人たちと関わって行く中で、「新しいことしたい!」「もっといろんなことに挑戦したい!」と思うようになったのです。いろんな仕事があるんだなって改めて感じた時でした。

「何をしたいのか」から探し始めてたどり着いたWebデザイナー

新しいことにチャレンジしたいと思っても、まずは何したいんだろうと改めて自分のこれからを考える日々。本や雑誌を眺めては、自分に合う仕事って?自分のやりたいことって?と考え続けていました。

そんな時に、女性におすすめの職業の本(だったような)で、Webデザイナーは「在宅でできる仕事」として紹介されていたのです。その言葉を見た瞬間、「これだ!!」って強く感じたのを覚えています。

まきすず

インテリアが好きだったからインテリアデザイナーなど、好きなことからたどることも考えてましたが、「在宅」という言葉に強く惹かれてしまったのですよね。笑

Webデザイナーがいいなと感じた理由

もちろん、「在宅でできる仕事」だけで決めたのではなく、ここは単なるWebデザイナーという職業を気にする最初の一歩。

じゃあWebデザイナーって改めてどんな仕事なのかなって、調べたり知人のプログラマーに聞いたりしました。

まきすず

ちなみにこのプログラマーもボランティアとかしていた時に知り合った方。いろんな方と出会ったことによって様々な友がちが出来た時でした。

将来的に、場所や時間に縛られない働き方ができる

在宅でできるってつまり、場所や時間にも縛られにくいということが叶ってきます。

その時はまだ結婚もしていなかったので自由に働けるけれど、結婚や子育てが始まると、職場の場所とか時間とかの調整が難しくなり思うように働けなくなるんじゃないかなとちょっとした不安を抱いていました。

でもWebデザイナーとして在宅で仕事ができれば、場所も時間も自分の都合で働きやすくなるなと直感的に感じたのです。

多くの人と出会える仕事ができる

もちろんWebデザイナーじゃなくても様々な人と関わる仕事ってあると思うのですが、Webデザイナーも自分からデザインを提案していったり、お付き合いのあるクライアントさんから別の方をご紹介いただいたりと、さまざまな出会いがあります。

しかも、様々な業種・職種の方と関われるので幅広い職種の方と出会うチャンスがあります!

その中で、こんな職業や会社があるんだなって改めて知ることで、さらに自分の視野も広がる楽しさが感じられます。

幅広くキャリアを築きやすい

保育士のわたしは、一般企業には何の経験もなしに入りにくく、さらに事務職なんて人気の職業は、もっと難しいんじゃないかなと思っていました。そうすると、今後のキャリアは幅が狭まるなと感じていました。

しかし、WebデザイナーとしてWebの知識があれば、いざという時に一般企業にも入りやすくなります。事務職と同じ土俵ではなくなることで、一般企業への転職もしやすさが出るなと感じたのです。

こちらの記事のようにWebの知識があるだけで、働く幅がグッと広がます。

そんなわたしも結果的に、一般企業でEC運営も経験、そしてWebデザイナーから転身してWebディレクターとなっています。もっと活躍したいと思ったら、多くの道が開かれるのがWebデザイナーです。

Webデザイナーになるために行った勉強の流れ

勉強は何をしたの?どんなスキルが必要なの?

Webデザイナーを目指そうと思ったら、次に調べなければいけないことはWebデザイナーはどのようなスキルを必要として、そのための勉強をするのかです。

まきすず

未経験のわたしにとって、すべてが未知の世界。でも、これからのことを思うとワクワクとした気持ちで日々を過ごせていたと思います。

ちなみに最初は独学でがんばりはじめました。Webデザイナーに必要なスキルは大きくわけると2つのスキル。

  1. デザインスキル
  2. コーディングスキル

ほかにもスケジュール管理や見積もり作成などのディレクションスキルや、情報設計スキル、プレゼン力など言い出したらキリがありませんが、まずは上記の2つが基礎スキルだと思います!

では独学でどのように勉強したのかご紹介します!詳しい勉強方法はまた別の記事でじっくりとご紹介しますが大きな流れを参考にしていただけたらと思います!

デザインの勉強方法! 〜Photoshop〜

Webデザインをするのに、当時はPhotoshopが主流!(今ももちろんですが、最近は様々なツールがありますね)そのため、Photoshopを中心に覚えました!

方法としては、Photoshopの本を読んでは、同じことを繰り返す。用語もわからないので、用語を意識しながら、本の手順にそって同じことを繰り返し

ちなみに、本にはCD-ROMがついていて、映像で見ることが可能でした。(今となっては珍しいCD-ROM)とりあえず、ひたすら本の通りに真似をして、わからないところは検索して、という繰り返しです。

STEP
基本的なPhotoshopの操作方法や各ツールを覚える。合わせて用語も覚える。
STEP
STEP1の繰り返し

操作方法や各ツールの使い方は繰り返して体に覚えさせました。そうすると、用語も勝手に覚えていくことが可能です。

STEP
基本操作やツールの理解が出来てきたら、Webサイトを実際に作る。

本を見ながら実践として、バナーデザインやWebデザインを真似しました。

STEP
STEP3の繰り返し

同じものを作ると飽きるので、いろんなバナーに挑戦しました。模写ということになりますが、とりあえずひたすら手を動かしていました。

ほんとに繰り返し練習をすることをしていました。繰り返して体に覚えさせるというイメージです。

この繰り返しのおかげでPhotoshopの知識が身につき、これに伴ってIllustratorも感覚でわかるようになったと思います。

飽きてきたら別の本やネットで再度調べて、違う練習方法をやってみる。とりあえず時間があればPhotoshopを触ることをしていました。

独学のせいもあるのか、これを3ヶ月間は繰り返していたような・・・

まきすず

この頃は今ほど情報源も多くなく、ひたすら同じような繰り返していただけのような気もするのですが、それでもPhotoshopに触る抵抗がどんどん少なくなっていきました!

ちなみにPhotoshopをきわめると、以下のようなバナーがスムーズに作れるようになります!まだまだ動画制作は勉強中ですが、参考にしていただければ嬉しいです。

コーディングの勉強方法!

デザインと並行して身につけなければいけないのが、コーディングスキル!

まきすず

ここで挫折してしまう方も多いのではないでしょうか?デザインよりもしんどいなと感じていましたが、それでも形になっていくWebサイトを見れることが楽しかったです。

コーディングも結論、繰り返しで身体に覚えさせる手段をとっていました。とにかく繰り返すを大切にしていたと思います。

STEP
簡単で基本的なタグ1つ1つを覚える

そもそもHTMLって?から、<h1>とか<br>など、超基本から始まります。

STEP
STEP1の繰り返し

見ないでかけるようになるまで繰り返して書きました。最低限の内容でも繰り返しました。ちなみに、ここの反復のおかげで閉じタグの意識とかもできるようになってので、そもそもの基本をしっかりと身につけました。

また、コードを書くときのツールである「テキストエディタ」によっては補足機能もあるので、タグを覚えなくてもかけてしまいますが、最初の時は補足機能も一切使わず、手間でも閉じタグまで全て自分で書いて覚えることをしていました。

STEP
基本をおさえたら実際にWebサイトを作る

なんとなくでも、タグの理解が出来てきたら実際にWebサイトを作ってみました。この実際に作ることでさらにHTMLってなんだろうという理解が出来てきたと思います。

もちろん最初は本の真似をしながら。1つのサイトを作る流れの本があるのでその通りに作ります。

STEP
STEP3の繰り返し

これも何度も作りました。途中飽きたら、別の本で作ったり。途中で放棄した本もあったり。笑

結局は繰り返しをしていました。コーディングの勉強はデザインよりもネットから検索したり、勉強サービスもいくつかあったので、様々なものを利用していました。

飽きたら次の勉強法、また飽きたら戻ったり新しい勉強方法を探すという流れです。

特に独学で勉強していると飽きるということは普通にあるので、それをがんばって続けるのではなく、飽きたら次、飽きたら次という感じでとにかくひたすら手を動かして頭に覚えさせるという感覚です。

まきすず

特にわたしは飽きっぽい性格なので、いろんな書籍やネットを探り探りやっていました!

今だからこそ言える勉強方法として、こちらの記事でまとめましたのでよければこちらも参考にしてみてください。

Webデザイナーとして実際に働きはじめるまで

一通りなんとなくでもWebサイトが作れてきたなと思ったのですが、勉強しているうちにもっとデザインができるようになりたい、もっと詳しくなりたい、WordPressも覚えたい!!など、もっともっとという状態になりました。

まきすず

この時点でシンプルなWebサイトまで作ることはできるようになっていたのですが、まだまだ働くということに関しては不安ばかり。自信もありませんでした。

1. スクールに通ってみる

もっとスキルアップしたいなと思った時に、独学では限界を感じたのでスクールに入ることにしました。そのスクールがセブ島にあり、ITと英語の勉強が一度にできるという学校。

どうせならばと、思い切って海外生活を楽しみつつ、Webの勉強も集中して取り組みました!

やはり独学よりも、グッとスキルアップできたなと感じます

まきすず

1人でわかったつもりになっていたところや、なんとなくしかわからなかった箇所がより理解でき、スクールに通ったことで自分にも自信がつきました。

ここでWordPressも理解して、WordPressのサイトを作れるようになり、ますますWebデザインが楽しくなってきました。先生たちからも実際に働いてみたらという助言もいただけるようになってきました!

2. フリーランスとして仕事を開始

セブ島生活の終わりの頃から、ちょうど知人がWebサイトを作りたいということで初めて仕事を受けることに。

まきすず

それをきっかけにクラウドソーシングを活用して、フリーランスとして仕事を受注していきます。仕事として受けることで、勉強の時にはなかったプレッシャーと緊張感、さらに自分自身がレベルアップできたと思います。

そのため、ある程度勉強して自身がついた方は実際の案件をどんどんこなすことをおすすめします!

勉強の時には学ばなかったことが実践になると発生し、それをどう解決するかを必死に考えるので、出来た時は達成感を感じ、さらに自分に自信が持てるようになりました。

3. デザイン会社に就職をする

フリーランスも楽しかったのですが、デザイン会社でもっと幅広く仕事をしてみたいなと思い就職をすることにしました!

デザイン会社なので、様々な業界のデザインがこなせること、また先輩のデザインや効率よくやるやり方など、幅広いことがインプットできるので会社に一度就職することもおすすめです。

保育士からWebデザイナーになってみて感じること

ここまで読んでいただきありがとうございます!

まきすず

20代半ばで思い切ってキャリアチェンジをした結果、今は本当にあの時がんばってよかったなと思います。

勉強中は大変なこともたくさんありました。遊ぶことよりもWebデザイナーになるために勉強中心の生活をして、ずっと画面と向き合いっこ。それでも、その時は楽しかったし、未来が楽しみという感覚でした。

その結果、今は在宅で仕事もできて、無理のない働き方で充実した生活を送れていると思います。実際にデザインと関わる仕事につけたことで、今までなかったデザイン視点で物事をみることが出来るようになりました。

もし「自分にできるかな」「勉強難しそうだな」と不安に思っている方は、今チャレンジすることで将来が楽しくなる可能性に満ちています!何歳だろうとやりたいと思った時からやっても決して遅くありません!むしろ悩むくらいならまずは始めてみることをおすすめします!

Webデザイン学習のご相談、承っております!

  • 近くにデザイナーがいない。。
  • 自分1人だと上達が実感できない。
  • 勉強法があっているか不安…

などのお悩みに応えたいと思い、個別にメンター活動を行っております。ご興味がございましたら、下記の記事からご覧ください!

まきすず

まだ不安だよという方は、コメントやお問い合わせからでも不安な気持ちをお送りください!わたしの経験でよければ、ご質問にお答えさせていただきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • はじめまして!
    現在保育士9年目の31歳男で
    Webデザイナーへの転身を目指している者です。

    ビジネス系のYouTuberの影響で元々興味のあったプログラミングに挑戦することを決めて、色々と調べ進めた先でこちらのブログにたどり着きました。

    独学でWeb制作の学習を始めてますが、やはりいざとなった時のアドバイザーがいたら心強いなと思い、コメントをした次第です。

    こちらのご夫婦様を選んだ理由としては
    ①保育士→デザイナーという同じ境遇
    ②ブログが見やすく丁寧な内容
    ③文面に温かみを感じた

    からです。
    何か課題にぶつかった際は、お力添えをお願い申し上げたいです。
    よろしくお願いします。

    • はじめまして!
      この度は、コメントをいただきありがとうございます。

      保育士でWebデザイナーの転身を考えているのですね!
      同じ境遇として、ぜひ応援させてください!

      後ほど、メールにてご連絡させていただきます!

  • 初めまして。
    現在保育士3年目の者です。
    最近、webデザイナーをやってみたいと興味を持ち、これから勉強を始めようと思っています。
    パソコンは中高で習う程度の知識とゲームで少し触る程度で、全くの未経験です。

    勉強を始めるにあたり不安な事も多いので、ご相談にのって頂けたらと思いご連絡させて頂きました。
    よろしくお願いいたします。

    • 松さん、コメントをいただきありがとうございます。
      Webデザイナーに興味を持っていただいているのですね!
      わたしも最初は、全くのPCど素人でした!!

      わたしでよければお話をお伺いできればと思いますので、
      後ほど改めてメールにてご連絡させていただきます!

  • 読ませていただきました!
    毎月のおたよりでレイアウトなどが楽しく、Webデザイナーにとても興味がある、現役保育士5年目です!今は5歳児担任をしています。来年から乳児担当が決まっており、すぐにはやめられないのですが、乳児担当のため仕事が落ち着くはず、。その間に勉強し始めたいんですがなかなか始め方がわからず、、周りにもそういう仕事をしている人がいないので、ぜひ教えていただきたいです!

    • 畠山さん、コメントをいただきありがとうございます。
      ブログ見ていただいてありがとうございます!
      保育士やりながらの勉強は大変ですが、ぜひがんばってくださいませ!

      わたしでよければお話をお伺いできればと思いますので、
      後ほど改めてメールにてご連絡させていただきます!

コメントする

CAPTCHA


目次